2010年度の講演会一覧

比較法研究所では国内外から講師を招き、講演会等を年間25回程度開催するほか、海外の協定校との共同シンポジウムを開催しています。

種目:
公開講演会 2010年度 第13回
内容:
2011年3月5日(土) 16:00〜18:00
演題:
「背任罪 ―高度に発展した経済社会における中核的な経済犯罪」
講師:
ベルント・シューネマン(ミュンヘン大学法学部教授)
通訳:
島田聡一郎(上智大学教授)
世話人:
北川佳世子(研究員、早稲田大学大学院法務研究科教授)
場所:
早稲田キャンパス8号館3階大会議室
種目:
公開講演会 2010年度 第12回
内容:
2011年2月25日(金) 16:00〜18:00
演題:
「中国大陸と台湾における違憲審査制の比較と展望」
講師:
牟 憲魁 (山東大学法学院副教授)
世話人:
戸波 江二(研究員、早稲田大学大学院法務研究科教授)
場所:
早稲田キャンパス8号館3階大会議室
この講演は日本語で行われます
種目:
公開講演会 2010年度 第11回
内容:
2010年12月17日(金) 14:45〜16:15
演題:
「人間の尊厳は不要な概念か?法的パースペクティブ」
講師:
クリスチャン・ビック (パリ控訴院判事)
通訳:
甲斐 克則(研究員、早稲田大学大学院法務研究科教授)
世話人:
甲斐 克則(研究員、早稲田大学大学院法務研究科教授)
場所:
早稲田キャンパス8号館3階大会議室
この講演は英語で行われます(通訳あり)
種目:
公開講演会 2010年度 第10回
日時:
2010年11月27日(土) 15:00〜18:00
演題:
「ドイツにおける児童虐待への対応 ―児童福祉と司法の対応」
講師:
ヨハンネス・ミュンダー(ベルリン工科大学教授)
通訳:
桑折 千恵子氏
世話人:
岩志 和一郎(研究員、早稲田大学法学学術院教授)
場所:
早稲田キャンパス8号館3階大会議室
種目:
公開講演会 2010年度 第9回
日時:
2010年11月27日(土) 13:00〜15:00
演題:
「中国不法行為法の制定をふりかえって」
講師:
王 利明(中国人民大学副校長)
通訳:
胡 光輝(日本大学非常勤講師)
世話人:
小口 彦太(研究員、早稲田大学大学院法務研究科教授)
場所:
早稲田キャンパス8号館B107教室
種目:
公開講演会 2010年度 第8回
日時:
2010年11月25日(木) 15:00〜17:00
テーマ:
東欧・オーストリアの憲法裁判の現況と展望
演題:
Institutions and Functioning of the Hungarian Constitutional Court
講師:
ディアナ・メッシ(ハンガリー憲法裁判所調査官)
演題:
Institutions and Functioning of the Austrian Constitutional Court
講師:
クリストフ・ベツェメク(ウィーン経済経営大学)
世話人:
戸波 江二(研究員、早稲田大学大学院法務研究科教授)
場所:
早稲田キャンパス9号館5階第一会議室
後援:
EUIJ早稲田
この講演は英語で行われます。
種目:
公開講演会 2010年度 第7回
内容:
2010年11月11日(木) 13:00〜15:00
演題:
「国際法、気候変動、水資源」
講師:
マリーズ・グランボワ(ケベック大学モントリオール校教授)
世話人:
大塚 直(研究員、早稲田大学大学院法務研究科教授)
場所:
早稲田キャンパス8号館3階大会議室
この講演は英語で行われます。
種目:
公開講演会 2010年度 第6回
内容:
2010年10月30日(土) 16:00〜18:00
演題:
「フランスの憲法裁判」
講師:
オリヴィエ・ジュアンジャン(ストラスブール大学教授)
通訳:
實原 隆志(特別研究員、長崎県立大学国際情報学部講師)
世話人:
戸波 江二(研究員、早稲田大学大学院法務研究科教授)
場所:
早稲田キャンパス9号館5階第一会議室
種目:
公開講演会 2010年度 第5回
内容:
2010年10月22日(金) 16:00〜18:00
演題:
「ヨーロッパ人権裁判所と国内最高裁判所の間の国際法・EU法」
講師:
ゲオルグ・レス(ザールランド大学教授)
通訳:
入稲福 智(平成国際大学法学部教授)
世話人:
戸波 江二(研究員、早稲田大学大学院法務研究科教授)
場所:
早稲田キャンパス9号館5階第一会議室
種目:
公開講演会 2010年度 第4回
日時:
2010年9月13日(月) 14:00-17:00
テーマ:
最近の著名事件から見るアメリカ不法行為法
講師:
キャサリン・M・シャーキー (ニューヨーク大学ロースクール教授)
通訳:
溜箭 将之 (立教大学准教授)
世話人:
宮川 成雄 (研究員、早稲田大学大学院法務研究科教授)
場所:
早稲田キャンパス8号館3階大会議室
共催:
アメリカ法判例研究会
種目:
公開講演会 2010年度 第3回
日時:
2010年6月25日(金) 16:30-18:00
テーマ:
信教の自由に関する最近のアメリカ最高裁判例
講師:
リー・ハント・グリーンホウ (ワシントン大学セントルイス・ロースクール教授)
通訳:
秋葉 丈志 (国際教養大学講師)
世話人:
宮川 成雄 (研究員、早稲田大学大学院法務研究科教授)
場所:
早稲田大学早稲田キャンパス9号館5階第一会議室
種目:
公開講演会 2010年度 第2回
日時:
2010年6月4日(金) 13:00-15:00
テーマ:
中国における「行政手続法」立法の現状と展望
講師:
湛 中楽(北京大学法学院教授)
通訳:
但見 亮(研究員、法学学術院助教)
世話人:
小口 彦太(研究員、早稲田大学大学院法務研究科教授)
場所:
早稲田大学早稲田キャンパス8号館3階大会議室
種目:
日中韓・臨床法学シンポジウム
「東アジアにおける法曹養成と臨床法学教育―日中韓の制度改革とその課題―」
日時:
2010年4月24日(土)14:00-17:00
会場:
早稲田大学早稲田キャンパス8号館3階大会議室
主催:
科研費臨床法学グループ
共催:
臨床法学教育学会・早稲田大学臨床法学教育研究所・早稲田大学比較法研究所
詳しくはこちらをご覧ください
種目:
公開講演会 2010年度 第1回
日時:
2010年4月9日(金)16:00-18:00
テーマ:
ヨーロッパの法構造におけるヨーロッパ人権裁判所の位置−現在および未来
講師:
ルチア・ミアラ(ヨーロッパ評議会、ヨーロッパ人権裁判所判決執行部門法律官)
通訳:
江島 晶子(明治大学法科大学院教授)
世話人:
戸波 江二(研究員、早稲田大学大学院法務研究科教授)
場所:
早稲田大学早稲田キャンパス8号館2階219会議室

2011年度の講演会一覧

2009年度の講演会一覧

2008年度の講演会一覧

2007年度の講演会一覧

2006年度以前の講演会についてはこちらをご覧ください